福岡県福岡市 建設業許可 建築工事・大工工事・土木工事・管工事・電気工事 申請代行 申請書類の作成から提出書類の収集、提出代行まで 福岡県の行政書士・社会保険労務士事務
建設業許可申請
このホームページは次のような方のために作成しました。
・建設業許可を新規に申請したい ・建設業許可を更新したい  ・建設業許可の業種を追加したい
・許可申請の代行を依頼したい   ・建設業許可が必要だが、許可取得が可能なのかどうか知りたい


行政書士平塚桂太〒810-0073 
福岡県福岡市中央区舞鶴1丁目4番1号ハイザックビル706号  
TEL:092(737)8830   FAX:092(737)8890
メール:info@hiratsuka-office.com
営業時間 月~土 10:00~17:00

 行政書士・社会保険労務士平塚事務所の総合ホームページ  行政書士・社労士平塚のブログ  

お問い合わせ・お申し込み  お問い合わせは無料です。 電話:092(737)8830

事務所での面談相談のお申し込み  30分:3000円   事務所までの地図

無料メール相談    回答の返信は48時間以内が目安です。

 |トップページお問い合わせ・お申し込み申請の流れ申請代行料金事務所案内
建設業許可について

建設業許可の業種

建設業許可の5つの要件

専任技術者なれる国家資格

専任技術者になれる指定学科

許可取得までの流れ

許可申請の際の提出書類

許可の申請先

許可取得後の届出事項

許可更新の手続き

 
当事務所に依頼するメリット

許可申請代行料金

 
お問い合わせ・お申し込み

事務所での面談相談

無料メール相談


 
事務所案内

平塚事務所のサイトマップ

特定商取引法に基づく表示
 ・免責事項・プライバシー


平塚事務所の総合ホームページ


(行政書士業務)

会社設立

建設業許可申請

公正証書作成


離婚協議書作成


示談書作成

遺産相続手続き

遺言書作成

(社労士業務)


労働保険手続、届出

社会保険手続、届出


勤怠管理システムの導入サポート

給与計算

就業規則作成・変更

労使協定作成

助成金申請



当事務所がご依頼いただき、手続きを行った許可申請の一部です
建設業許可証建設業許可証建設業許可証
①H24.2月大臣許可:電気  ②H20.12月大臣:土木・とび・ほ装  ③H26.10月大臣:とび・土工 
建設業許可証建設業許可証建設業許可証

①H29.3月大臣:電気     ②H27.12月大臣:建築・管工事   ③H29.7月県知事:電気

<建設業とは>
建設業とは、建設工事の完成を請負うことをいいます。
(ここでいう「請負」とは、雇用、委任、建売住宅の建築行為とは基本的に異なる考えをとっています。)

<建設業許可を必要とする場合>
建設工事の完成を請け負う建築業者は、軽微な建設工事のみを請け負う場合を除き、建設業の許可を受けなければなりません。

◆軽微な建設工事とは
(建築一式工事)
①一件の請負代金が1500万円未満の工事
②請負金額にかかわらず、木造住宅で延べ面積が150㎡未満の工事

(建築一式工事以外の建設工事)

一件の請負代金が500万円未満の工事

<大臣許可と知事許可>
(国土交通大臣許可)
2つ以上の都道府県に営業所を設けて営業しようとする場合

(都道府県知事許可)
1つの都道府県の区域内のみ営業所を設けて営業をしようとする場合

大臣許可、知事許可の区分は、営業所の所在地のみでなされる区分ですので、大臣許可であっても、知事許可であっても、営業する区域、または建設工事を施行する区域についての制限はありません。

<特定建設業と一般建設業>
建設業の許可は、その業種によって特定建設業と一般建設業の2つに区分され、どちらかの許可を受けなければなりません。

(特定建設業許可を取得する必要がある場合)
発注者から直接請け負った工事については建築一式工事では4500万円以上、その他の工事では3000万円以上の工事を下請けに発注する建設業者

(一般建設業許可を取得する必要がある場合)

軽微な工事だけを除いて、元請・下請を問わず建設業を営むものは取得する必要があります。

一般建設業許可のみを所持する建設業者は、発注者から直接請け負った建設工事で、3000万円(建築一式工事の場合は4500万円)以上の下請契約を締結する工事を施工することはできません。

<許可を受けるメリット>
①金銭的制限がなくなるため、より自由な営業活動ができる

1件の請負代金が500万円以上の工事の施工が可能になる。
(建築一式工事では1500万円以上、木造住宅では延べ面積が150㎡以上)

②公的融資による資金調達が容易になる
金融機関から融資を受ける時に建設業許可が信頼につながり融資が受けやすくなる可能性が高くなる。

③対外的な信用度の向上
許可の免許があることで取引先(民間・官公庁の発注者)や金融機関などの信頼を得られる。

④経営状況分析、経営事項審査、入札参加という公共工事の受注資格を得る段階に進むことができる。


無料相談、お問い合わせ・お申込みはお電話や下記のフォームからお願い致します。

電話:092(737)8830   事務所までの地図

お問い合わせ・お申し込み   お問い合わせは無料です。 

事務所での面談相談のお申し込み  30分:3000円   

無料メール相談    回答の返信は48時間以内が目安です。

【当事務所との顧問契約について】

当事務所では社会保険労務士業務の顧問業務を行っています。

◆当事務所の顧問契約について ➡ 当事務所との顧問契約
(契約タイプ)
・ゼロタイプ  ・給与計算タイプ  ・ハーフタイプ  ・スタンダードタイプ
・フルサポートタイプ  ・行政書士業務追加タイプ

お問い合わせ先
〒810-0073
福岡市中央区舞鶴1丁目4番1号ハイザックビル706号  
TEL:092(737)8830 FAX:092(737)8890
メール info@hiratsuka-office.com
営業時間 月~土  10:00~17:00

行政書士は法律で秘密を守る義務が定められております。安心してご相談・ご依頼ください。

行政書士法第12条
行政書士は、正当な理由がなく、その業務上取り扱った事項について知り得た秘密を漏らしてはならない。行政書士でなくなった後も、また同様とする。


当事務所運営サイト行政書士・社会保険労務士平塚事務所の総合ホームページ

【会社・ビジネス】
○株式会社設立 ○合同会社設立 ○定款変更・議事録作成  ○労務管理・労務監査サポート

○事業資金調達 ○労働保険の手続、届出  ○社会保険手続、届出

○従業員採用・雇用、退職手続き  ○就業規則・その他の個別規則の作成・変更

○労使協定作成サポート  ○給与計算業務
  
○助成金申請サポート

○勤怠管理サポート

【許認可】
○建設業許可 

【遺産相続・遺言】
○遺産相続手続  ○公正証書遺言作成 自筆(手書き)遺言書作成

遺言執行手続きサポート 相続財産目録作成 

【公正証書・離婚】
○公正証書作成  ○離婚協議書作成   

【示談・内容証明書】
○示談書・合意書・和解契約書作成  ○内容証明書作成

 〒810-0073
行政書士平塚事務所
代表 平塚桂太(ひらつかけいた)
営業時間:10時~17時<月~土曜日>日、祝日休み
電話:092-737-8830 FAX:092-737-8890
福岡県行政書士会所属
行政書士登録番号:第06400693号
E-mail:info@hiratsuka-office.com
CopyRight(C)2015行政書士平塚事務所 All Right Reserved