福岡県 福岡市 建設業許可 申請代行 福岡県の行政書士事務
建設業許可申請
このホームページは次のような方のために作成しました。
・建設業許可を新規に申請したい ・建設業許可を更新したい  ・建設業許可の業種を追加したい
・許可申請の代行を依頼したい   ・建設業許可が必要だが、許可取得が可能なのかどうか知りたい


行政書士平塚桂太〒810-0073 
福岡県福岡市中央区舞鶴1丁目4番1号ハイザックビル706号  
TEL:092(737)8830   FAX:092(737)8890
メール:info@hiratsuka-office.com
営業時間 月~土 10:00~17:00

 行政書士平塚事務所の総合ホームページ  行政書士平塚のブログ   事務所までの地図

お問い合わせ・お申し込み   お問い合わせは無料です。  電話:092(737)8830

事務所での面談相談のお申し込み  30分:3000円     事務所までの地図

無料メール相談    回答の返信は48時間以内が目安です。

 |トップページお問い合わせ・お申し込み申請の流れ申請代行料金事務所案内
建設業許可について

建設業許可の業種

建設業許可の5つの要件

専任技術者なれる国家資格

専任技術者になれる指定学科

許可取得までの流れ

許可申請の際の提出書類

許可の申請先

許可取得後の届出事項

許可更新の手続き

 
当事務所に依頼するメリット

許可申請代行料金

 
お問い合わせ・お申し込み

事務所での面談相談

無料メール相談


 
事務所案内

平塚事務所のサイトマップ

特定商取引法に基づく表示
 ・免責事項・プライバシー



平塚事務所の総合ホームページ




<建設業許可の5つの要件>

建設業許可を得るためには次の5つの条件を満たさなければなりません。

要件1.経営業務の管理責任者がいること

要件2.専任技術者が営業所ごとにいること

要件3.請負契約に関して誠実性があること

要件4.請負契約を履行するに足る財産的基礎または金銭的信用を有していること

要件5.欠格要件に該当しないこと


要件1.経営業務の管理責任者がいること

経営業務の管理責任者とは、営業取引上対外的に責任ある地位(法人の業務を執行する役員・個人の事業主又は支配人その他建設業許可を受けている支店・営業所の支店長・営業所長等)にあって、経営業務について総合的に管理した経験を有するものをいいます。

経営業務管理責任者 建設業法及び関連法令の改正があります。

(改正内容)2020年10月から

 許可を受けようとする者が法人である場合には常勤の役員のうちの1人が、個人である場合には本人または支配人のうちの1人が次のいずれかに該当することが必要です。

建設業に関し5年以上経営業務の管理責任者としての経験を有する者であること。

建設業に関し5年以上経営業務の管理責任者に準ずる地位にある者(経営業務を執行する権限の委任を受けた者に限る。)として経営業務を管理した経験を有する者であること。

営業所長・支店長の他にも、副支店長や部長でも経営業務を管理した経験を有する者は、「経営業務の管理責任者に準ずる地位」があるとされます。

建設業に関し6年以上経営業務の管理責任者に準ずる地位にある者として経営業務の管理責任者を補佐する業務に従事した経験を有する者であること。

営業所長・支店長に次ぐポジションである「副支店長」「部長」が経営具用務を管理咲いたことがない場合でも「経営業務の管理責任者に準ずる地位」にある者が6年以上経営の補助をした場合であれば、経営管理責任者としても良い、という規定です。

4-1.建設業に関し、2年以上役員等としての経験を有し、かつ、5年以上役員等又は役員等に次ぐ職制上の地位にある者(財務管理、労務管理又は業務運営の業務を担当するものに限る。)としての経験を有する者に加えて、

常勤役員等を直接に補佐する者として、当該建設業者又は建設業を営む者において「財務管理の業務経験」、「労務管理の業務経験」、「運営業務の業務経験」について、5年以上の経験を有する者をそれぞれ置く(一人が複数の経験を兼ねることが可能)ものであること

4-2.5年以上役員等としての経験を有し、かつ、建設業に関し、2年以上役員等としての経験を有する者に加えて、

常勤役員等を直接に補佐する者として、当該建設業者又は建設業を営む者において「財務管理の業務経験」、「労務管理の業務経験」、「運営業務の業務経験」について、5年以上の経験を有する者をそれぞれ置く(一人が複数の経験を兼ねることが可能)ものであること 

ここでいう法人の役員とは、次の者をいいます。

 ・株式会社又は有限会社の取締役

 ・指名委員会等設置会社の執行役

 ・持分会社の業務を執行する社員

 ・法人格のある各種の組合等の理事


要件2.専任技術者が営業所ごとにいること

次のいずれかに該当する者を1人以上常勤で配置していること
①許可を受けようとする業種に関する国家資格等を有する者

 国家資格一覧

②許可に係る工事に関しての高等学校の所定学科を卒業してから5年以上、大学の所定学科を卒業してから3年以上の実務経験を有する者


 指定学科一覧

③学歴・資格の有無を問わず、許可を受けようとする業種に関して、10年以上の実務経験を有する者

要件3.請負契約に関して誠実性があること

申請者及びその役員ならびに政令(建設業法施行令)で定める使用人が、請負契約に関して不正又は不誠実な行為をする恐れが明らかにないことをいいます。
不正行為とは請負契約の履行について詐欺、脅迫、横領、文書偽造などの法律違反行為を指し、不誠実な行為とは工事内容、工期などに関する請負契約違反をいいます。

要件4.請負契約を履行するに足る財産的基礎または金銭的信用を有していること

○申請日の直前の決算において、自己資本が500万円以上であること。

○500万円以上の資金調達能力のあること

○直前5年間許可を受けて継続して、営業した実績のあること

要件5.欠格要件に該当しないこと

○許可申請書又は添付書類中に重要な事項について虚偽の記載があり、又は重要な事実の記載が欠けているとき

○法人にあってはその法人の役員、個人にあってはその本人・支配人、その他支店長・営業所長等が、次のような要件に該当しているとき。


・成年被後見人、被保佐人または破産者で復権を得ない者

・不正の手段で許可を受けたなどにより、その許可を取り消されて5年を経過しない者

・許可の取り消しを免れるために廃業の届出をしてから5年を経過しない者

・建設工事を適切に施工しなかったために公衆に危害を及ぼしたとき、あるいは危害を及ぼす恐れが大であるとき、または請負契約に関し不誠実な行為をしたことなどにより営業の停止を命じられ、その停止の期間が経過しない者

・建設業法、建設基準法、労働基準法等の建設工事に関する法令のうち政令で定めるもの、若しくは暴力団員による不当な行為の防止に関する法律の規定に違反し、刑法等の一定の罪を犯し罰金刑に処せられ、刑の執行を受けることがなくなった日から5年を経過しない者


当事務所運営サイト行政書士・社会保険労務士平塚事務所の総合ホームページ

【会社・ビジネス】
○株式会社設立 ○合同会社設立 ○定款変更・議事録作成  ○労務管理・労務監査サポート

○事業資金調達 ○労働保険の手続、届出  ○社会保険手続、届出

○従業員採用・雇用、退職手続き  ○就業規則・その他の個別規則の作成・変更

○労使協定作成サポート  ○給与計算業務
  
○助成金申請サポート

○勤怠管理サポート

【許認可】
○建設業許可 

【遺産相続・遺言】
○遺産相続手続  ○公正証書遺言作成 自筆(手書き)遺言書作成

遺言執行手続きサポート 相続財産目録作成 

【公正証書・離婚】
○公正証書作成  ○離婚協議書作成   

【示談・内容証明書】
○示談書・合意書・和解契約書作成  ○内容証明書作成
 〒810-0073
行政書士平塚事務所
代表 平塚桂太(ひらつかけいた)
営業時間:10時~17時<月~土曜日>日、祝日休み
電話:092-737-8830 FAX:092-737-8890
福岡県行政書士会所属
行政書士登録番号:第06400693号
E-mail:info@hiratsuka-office.com
CopyRight(C)2015行政書士平塚事務所 All Right Reserved